nowhere

シンプルに生きていくために。

ボトル一式はお風呂場の中に

f:id:smple:20161103232209j:image

前まではシャンプーやボディーソープなどは浴室内に置かず、都度持ち込んでいました。

その頃の浴室内の写真がこちら。

真っ白な洗面器

 

 

しかし私は忘れっぽいため何かを忘れて慌てて取りに出ることが何度かあり、ヘアケアなどのボトルは一式浴室内に置くことにしました。

f:id:smple:20161103232307j:plain

左からコンディショナー、シャンプー、ボディソープ、掃除用スポンジ、洗面器。

ボトルには一目で分かるよう頭文字のアルファベットを貼っています。

洗面器は着け置き洗いなどの時にしか使わないので浴室に置いたままにするか迷っています。

シャンプーはファーマーアクトの無添加シャンプー

コンディショナーはパンテーンのエキストラダメージヘア(効能はどうであれ匂いが好きなだけ)

ボディーソープはマジックソープのローズです。

以前のヘアケアなどはこちら

湯シャン卒業後のヘアケアについて

 

ボトルを直置きするのが嫌だったので、タオルハンガーにかけています。

取りやすいですし、勝手に水も切れています。

 

一枚目の写真のトリートメント2種はお風呂上りに拭き上げてます。

シャンプーブラシが汚くてごめんなさい。黒いものに買い替える予定です。

最後の抵抗として洗顔用せっけんだけは使うたびに持ち出しています。

せっけんだけは変わらず毛穴撫子の重曹せっけん。汚れが落ちてるって信じてます。

せっけんについてのあれこれはこちら。

湯シャンと肌断食を2ヶ月試した私の結論

 

せっけん用のネットは何年か前に玉造温泉のものを購入しました。

泡立ちもいいですし水切れもいいのですぐ乾きます。確かすごく安価なものでしたがとてもお気に入りです。

ソフトタイプの耳かき

f:id:smple:20161104133703j:plain

頻繁に中耳炎になるほど耳かきが好きです。

会社のデスクには必ず耳かきが入っています。

4年ほど前にどこで購入したのかわかりませんがこの耳かきに出会ってから手放せなかったのですが、柔らかさ故に根元から折れてしまってずっと同じものを探していました。

 

先日赤坂のキャンドゥで売っているのを発見し職場用と家用2本買ってしまったくらい大好きなものです。

高いものではありませんが私にとっては必需品です。

f:id:smple:20161104133707j:plain

私はコイル型派。

 

 

 

 

 

耳かきはアクセスが伸びないって某ブロガーさんが言ってたの思い出してクスッとなりながら書いてます。確かに人の耳かきに興味ないですよね。笑

 

f:id:smple:20161104133712j:plain

木製スツール

f:id:smple:20161031135324j:plain

IKEAの木製スツールです。

作り付けのPCデスクのスツールを3年ほどずっと

このABS製の収納スツールを使っていたのですが、

重いこと(3キロって書いてありますがたぶんもう少しあります…)と、色味が強いことで部屋に馴染まずPCを使うとき以外使っていませんでした。

 

少し前から椅子としてはもちろんサイドテーブルとしても使える平らな木製のスツールが欲しいなと思っており、色々と見た結果このIKEAのFROSTAに落ち着きました。

軽く、シンプルで馴染みやすい。

これで税込¥999です。企業努力。 

 

f:id:smple:20161031135348j:plain

このパッケージを開けると

f:id:smple:20161031135333j:plain

座面、足4本、ネジ8本、組立用レンチ。

工具を自分で用意せずに組み立てられました。

自分で組み立てる家具って工作みたいでわくわくします。

f:id:smple:20161031135339j:plain

このネジがなかなか硬い…ので男手に締めてもらいました。

握力のない人だと厳しいかもしれません。

裏のステッカーは粘着力がないのですぐはがれました。こういうところが嬉しい。

f:id:smple:20161031135344j:plain

5分ほどで完成。

男性が全体重かけても大丈夫。最大荷量は110kgだそう。

なかなかしっかりしてました。

さっそく食後の紅茶をセットしてサイドテーブルとして使いました。満足。

 

FROSTA スツール - IKEA

ファイルボックスを使ってトイレ収納の整理

 

f:id:smple:20161031135328j:plain

最近インスタで写真を流していましたがトイレの中をベアブリックのコレクションルームにしていました。

www.instagram.com

こんな感じで壁にペットアングル20×20を打ち付けて土台を作り

ベアブリックをだーっと並べてました。

www.instagram.com

急にカラフル。

元々はカウンターテーブルの裏側に飾っていたものでしたが、模様替えによりカウンターテーブルを解体したのでトイレに引っ越しました。

 

うちのトイレ収納がないんです。

前回試行錯誤した時の記録がこちら。

【写真で比較】トイレのビフォーアフター

使っている間に床に物を置いていると掃除しづらくて半年ほど前につっぱり棚を設置して使っていました。

f:id:smple:20161031135409j:plain

それがこちら。

しかし、これだけベアブリックを飾っておきながらつっぱり棚はなんだか見た目が悪い…。

 

 

ので、ダイソーでプラタンを買ってきて白いカッティングシートを巻いて木製棚風にしてみました。

f:id:smple:20161031135353j:plain

前の板の長さは合わせましたが後ろの板の長さが足りてないのは写真を撮った翌日に直しました…。

 

 

 

棚はできても掃除用具やトイレットペーパーが丸出しなのはあまりよくないので無印良品のファイルボックスを2個使って収納してみました。

f:id:smple:20161031135404j:plain

ワイドタイプにはトイレットペーパー6ロールがきっちり入りました。

スタンダードタイプには掃除用品と衛生用品を。

こちらもピッタリです。

空いたところには400%が2体鎮座してます。

 

 

1DKの狭いお部屋ですが、好きなものに囲まれた場所を作ることができてうれしい限りです。無印のファイルボックス素敵だとは思うんだけどもう少し軽ければいいのになぁ。重くてつっぱり棚が下がってこないことを祈ります。

f:id:smple:20161031135358j:plain

下がってきたら次こそちゃんとした棚をつけようかな。

 

 

すす竹のれんげ

f:id:smple:20161026235717j:image

京都の市原平兵衛商店のすす竹のれんげです。

とてもなめらかに作られていて他に持っていたレンゲや竹のスプーンなどは処分したほどです。金属とは違って口に入れたときの温かみがあるところが気に入っています。

 

市原平兵衛商店のものは白竹もりつけ箸煤竹のみやこ箸みやこ箸を使っていますが全て気に入っているので、そのうちカトラリーが全て市原平兵衛商店のものになるかもしれません…。